ご飯の炊き方

お米は炊飯器についてきた計量器で正確に計って下さい。

洗米(米をとぐ)

洗米する水は、お米が一気に吸い込んでしまうので、手早くといでください。
ボールなどにたっぷり貯めた水を一気に加えてさっと捨てる。これを数回繰り返して水の濁りがなくなればOKです。

3、4回とげば水は濁らなくなりますが、とぎ過ぎはお米がひび割れたりします。
洗米で重要なことは最初の水とスピードです。良い水を一気に入れてすばやく捨てましょう。

水加減・浸水

お米は産地や品種、同じお米でも時期や保存状態により適した水の量が異なります。さらには、人により堅さの好みが違いますので、炊飯器の目盛りはあくまでも目安で、何度か試行錯誤して好みの水加減を把握してください。
浸水は30分が目安です。浸水時間は冬は長めにして下さい。

炊く

最近の炊飯器はすばらしい進歩をしておりますので、炊飯器任せで十分でしょう。

ほぐす

火を止めた直後は、米粒それぞれの水分量にバラツキがありますので、ご飯が炊き上がりましたら10分ぐらい蒸らします。しゃもじで全体を混ぜてほぐし余分な水分を飛ばし、均一な水分になったら出来上がりです。